Home Profile Schedule Lesson CD Diary
Past Schedule
'06~'19 2020 2021 2022 2023 2024
♪2024年11月30日(土)

  西洋音楽を彩るフルートの歴史

  【プログラム】
   J.-M.オトテール:「エールとブリュネット集」より
   G.P.テレマン:トリオ・ソナタ ニ長調 TWV42:D5
   J.S. バッハ:トリオ・ソナタ ト長調 BV1039   他

  【出演】白井美穂、新井道代(フラウト・トラヴェルソ)、杉浦道子(チェンバロ)

  【会場】スタジオ・フィオリーレ(名古屋)

 ♪2024年11月8日(金)19時開演

   With バルトルド・クイケン

  【プログラム】
   J.B.deボワモルティエ:フルート5本のための協奏曲 第5番
   F.クープラン:「諸国の人々」よりソナーデ「フランス人」
   W.F.バッハ:フルート2重奏
   A.ドルネル:サンフォニー集より 四重奏によるソナタ
   J.S.バッハ:フルート・ソナタ イ長調 BWV1032
   M.マレ:トリオによる組曲 ト短調より「パッサカリア」)
   L.-N.クレランボー:トリオ・ソナタ 第7番 ホ短調 「ラ・マニフィク」

  【出演】
   フラウト・トラヴェルソ:
     バルトルド・クイケン、有田正広、前田りり子、菅きよみ、新井道代、
     長島有紀、相川郁子、野崎真弥
   ヴィオラ・ダ・ガンバ:折原麻美
   チェンバロ:渡邊順生

  【会場】五反田文化センター

 ♪ 2024年9月22日(日)14時、18時

  コルテ・デル・トラヴェルソVol.25
  フランス革命を生きた音楽家たち

  【プログラム】
   I. プレイエル:フルート四重奏曲 ニ長調 B.381
   F. ドゥヴィエンヌ:フルート、ヴィオラ、チェロのための
              三重奏曲  ハ長調
   F. ドゥヴィエンヌ:フルート四重奏曲 ロ短調 Op.16-3
   H. ジャダン:弦楽三重奏曲 変ホ長調 Op.2-1

  【出演者】
   新井道代(フラウト・トラヴェルソ)、
   宮崎桃子(ヴァイオリン)、
   廣海史帆(ヴィオラ)、
   野津真亮(チェロ)

  【会場】
    Spcae415 (中野区新井2-48-12。
            中野駅より徒歩12分、野方駅よりバス5分)

  【入場料】ご予約 4000円(コルテ会員3500円)
         当日 4500円(コルテ会員4000円)

 
 ♪ 2024年8月18日(日)14時開演(13時半開場)

   MUSICA PINO
   第13回街角コンサート

   プログラム:
    G.P.テレマン:トリオ・ソナタ ニ長調(タ―フェル・ムジークより)
    W.F.バッハ:トリオ ニ長調 F.48
    J.B.de ボワモルティエ:トリオ・ソナタ ホ短調 op.12-5
    J.S.バッハ:トリオ・ソナタ ト長調 BWV1039

   演奏:新井道代、白井美穂(フラウト・トラヴェルソ)、
       森川麻子(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、
       寺村朋子(チェンバロ)

   会場:ムジカ・ピーノ(西武池袋線大泉学園駅より徒歩3分)
       練馬区東大泉1-35-12

   入場料:500円

 ♪ 2024年7月27日(土)15時開演(14時半開場)

  古楽器で聴く ドイツ・バロック音楽

  <延期になりました>

  【プログラム】
   J.J.クヴァンツ トリオ・ソナタ イ短調 QV2:Anh34
   G.P.テレマン トリオ・ソナタ ト長調 TWV42:G1
   J.S.バッハ トリオ・ソナタ ト長調BWV1038
   J.S.バッハ フルートと通奏低音のためのソナタ
          ホ短調 BWV1034
   C.P.E.バッハ トリオ・ソナタ ト長調 Wq144
   G.F.ヘンデル ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ
            ト短調 HWV264a
   他

  【演奏】 
    新井 道代(フラウト・トラヴェルソ)、
    小田切 弘美(バロック・ヴァイオリン)
    福間 彩(チェンバロ)

  【入場料】3500円(全席自由)

  【会場】松明堂音楽ホール
     (西武新宿線 新所沢駅 歩2分)


 ♪ 2024年6月16日(日)15時開演

  片っ端トリオ ライブ 

  【演奏】
    西田紀子、新井道代(フルート)、
    中山真一(ヴィオラ・ダ・ガンバ)

  【会場】大泉学園 インエフ 

  【チャージ】 ¥3,000 +2オーダー



 2024年6月13日(木)9時開演

  アミーゴで迎えるおいしい朝コンサート vol.33

  【演奏】
     デュオ・プラタナス
      (Fl:新井道代、Pf:村本麻里子) 

  【入場料】1500円

  【会場】入間市文化創造アトリエアミーゴ ホール


 ♪ 2024年6月8日(土)15時開演

  聖加とゲストの月1サロンライブ Vol.34

   「聖加とゲストの月1サロンライブ」
    毎月1回、声楽家の川口聖加さんがゲストを迎え、
    クラシック音楽を中心に(時々+αのジャンル)の
    コンサートを行っておられます。
    有観客で最大7名、その他はライブ配信で
    視聴していただくシリーズです。

    Vol.34のゲストで参加させて頂きました。

  【プログラム】
   F.クープラン:王宮のコンセール 第1番
   J.S. バッハ:フルートとチェンバロのためのソナタ
           イ長調 BWV1032
   J.S. バッハ:平均律第2巻より第1番ハ長調
           前奏曲とフーガ BWV870
   A. ヴィヴァルディ:
           カンタータ「疑いの影さして」
           All'Ombra Di Sospetto RV 678 他
  【演奏】  
    新井道代(フラウト・トラヴェルソ)
    寺村朋子(チェンバロ)
    川口聖加(うた)
  【会場】
    ナーブルホームサロン https://www.naable.com/
  【入場料】 5,000円
     (※”川口聖加のうたサロン”会員は会場4,000円
        ライブ配信無料)
 
  ※川口聖加のうたサロン
   https://lounge.dmm.com/detail/3847/


 ♪ 2024年5月25日(土)15時

  時代の狭間で躍る後期バロックの響き

  【プログラム】
   クラインクネヒト:トリオ・ソナタ ト長調
   ボン:ディヴェルティメント ニ短調
   シャフラ―ト:トリオ・ソナタ ト長調 他

  【演奏】
      白井美穂、新井道代(フラウト・トラヴェルソ)、
      小池香織(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、
      宮崎賀乃子(チェンバロ)

  【入場料】3500円(当日4000円、学生2500円)

  【会場】東京都民教会(下北沢)

 ♪ 2024年4月7日(日)15時
  オトテールフルートで聴く
  フランス・バロックの午後
  【プログラム】
   オトテール:組曲 ロ短調
   モンテクレール:組曲 イ短調 他
  【演奏】新井道代、白井美穂(フラウト・トラヴェルソ)
  【会場】大泉学園インエフ
  【料金】チャージ2500円+2オーダー
 ♪ 2024年3月23日(土)14時~

   バッハ研究会合唱団第40回記念定期演奏会
   J.S.バッハ / ヨハネ受難曲

   【会場】第一生命ホール


 ♪ 2024年2月28日(水)20時~

   片っ端トリオ

   【出演】西田紀子、新井道代(フルート)、
       中山真一(ヴィオラ・ダ・ガンバ)

   【会場】インエフ(大泉学園)


 ♪ 2024年2月12日(月)14時~

   J.S. バッハ / ミサ曲ロ短調

   【出演】バッハ協会合唱団、管弦楽団

   【会場】川口リリア音楽ホール


♪ 2024年1月14日(日)17時~ 夕暮れコンサート
♪ 2024年1月17日(水)11時~ ブランチコンサート

  【プログラム】
   宮城道雄 / 春の海
   W.A.モーツァルト / アンダンテ
   H. シュテックメスト / 歌の翼による幻想曲
   C.ドビュッシー / シランクス  他

  【出演】
   新井道代(フルート)、村本麻里子(ピアノ)

  【会場】図書喫茶カンタカ
    (東村山市秋津町3-30-6。
     所沢駅より徒歩15分。駐車場有。)